サッカー記事 プレミアリーグの試合前にゴールが2つある理由は? 今回は、先日エックスの方で投稿させていただきました、プレミアリーグの試合前の練習時にゴールが2つある理由について改めてブログに書かせていただきます。 ブログの作者Ikumiより (adsbygoogle = window.adsbygoog・・・ 2023.08.20 サッカー記事プレミアリーグ芝生
サッカー記事 芝生からプレミアリーグを1.1倍楽しくする 23-24シーズンのプレミアリーグは、8月第2週から開幕です! 今回は、そのプレミアリーグを1.1倍とほんの少しだけですが、少しでも面白くみなさんに観ていただくために、芝生から見るプレミアリーグと題してお届けしていこうと思います! ちなみに・・・ 2023.08.12 サッカー記事スタジアムレポートプレミアリーグ芝生
病気 芝生の病気のお話 Part2 発症から広がり方 前回ブログをたくさんの方が見てくださり、好評だった芝生の病気のお話をもう少し深く掘り下げていこうと思います。 今回もボスから楽しみにしてるぜ!という宿題の下、本を貸していただき改めて自分の勉強もかねておさらいしています。 前回のブログはこち・・・ 2023.06.30 病気芝生
芝生 芝生の病気のお話(Red Thread) たまには芝生管理者、グラウンズパーソンらしいことを書こうかなと思います。 今回は芝生の病気に関してのお話です。Red Thread、日本語では赤葉腐病という病気をアーセナルトレーニングセンターにあるリハビリ専用の芝生ピッチで見かけたので、今・・・ 2023.06.29 芝生
アーセナル ハイブリッドターフでプレーした感想 今回は先日行われたアーセナルトレーニングセンターにおけるアーセナルグラウンズパーソンvsワトフォードグラウンズパーソンの試合について書こうと思います。 特に私がこの一戦で気になっていたのは、ハイブリッドターフはどんな感じなのかについてです。・・・ 2023.06.27 アーセナルサッカーサッカー記事レポート芝生
サッカー記事 新聞掲載に関して 岐阜新聞様とのご縁がありまして、新聞に私のインタビューが掲載しました! ただ私としては、私自身の活躍ではなく、このグラウンズパーソン(グラウンドキーパー)という仕事の知名度が上がることが大事だと思い今回インタビューを受けました。 2023.05.06 サッカー記事日常生活芝生
アディダス ワトフォードvsアーセナル 日本とイギリスのピッチの違いを分析 ワトフォードトレーニングセンターで実際にプレーした感想を、グラウンズパーソン目線で書いてみました! 2023.03.26 アディダスアーセナルサッカーサッカーの道具サッカー記事スパイクレポート日常生活芝生
サッカー イングランドプレミアリーグの芝生は人工芝?天然芝?長さは?品種は?疑問を解決! 昨今、プレミアリーグの注目度は日本人選手たち冨安選手や三苫選手の活躍などで高く、日本でも多くの方が観るように。今回はそんなプレミアリーグの芝生についてフォーカスしました。アーセナルでグラウンズパーソンとして働いている身として多くの方々に芝生について知っていただけますと幸いです。 2023.01.22 サッカーサッカー記事スタジアムレポートプレミアリーグ芝生
サッカー 私の経歴について アーセナルに入るまで アーセナルでグラウンズパーソン(グラウンドキーパー)になるまで、日本での私村井郁允の経歴について書かせていただきました。名古屋グランパスさん(トヨタスポーツセンター)→FC岐阜さん(北西部運動公園)と4年間と短い間ながら多くの経験ができ、今イギリスへ舞台を移すことができました。 2023.01.14 サッカーサッカー記事プレミアリーグ人生日常生活芝生
サッカー 新年の抱負とクラブ名 2023年はより多くの方々にこの仕事について、そして芝生について理解していただける年にしていきたいです。 そして私の所属クラブですが、アーセナルです。 2023.01.01 サッカーサッカー記事ブログについて人生日常生活芝生